361件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日)

それでは、1つ目課題として、建設中の小中学校への「通学路」について問うていきたいと思います。  1つ目は、小学校低学年が鶯谷地区まで徒歩通学できるのか。これは地域にもよると思われますが、通学中にかかる時間がかかり過ぎるのではないか。また、体力的にどうなのか。その辺も含めて答えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。  後は自席からの質問とさせていただきます。

高野町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会 (第2号12月 8日)

1つ目は、コロナ禍における社会経済活動現状及び課題について。2つ目は、高野山小学校富貴分校状況と今後の見通しについてです。  さて、コロナ感染者感染防止策の決め手となっているワクチン接種が本町でも進み、私たち暮らしも以前の日常を取り戻しつつあります。ところが、国内でも変異株オミクロン株新規感染者が報告されており、まだ予断を許されない状況があり、警戒が必要であると伝えられています。  

高野町議会 2021-09-16 令和 3年第3回定例会 (第3号 9月16日)

それでは、まず1つ目、議案第42号でございます。高野過疎地域持続的発展計画の策定について。  高野過疎地域持続的発展計画を別紙のとおり策定したいので、過疎地域持続的発展支援に関する特別措置法令和3年4月1日法律第19号)第8条第1項の規定により、議会の議決を求める。  令和3年9月2日提出。  高野町長 平野嘉也。  提案理由でございます。  

高野町議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会 (第2号 9月 8日)

1つ目町内空き家現状課題について、2つ目は学びの交流拠点整備事業についてです。  1つ目ですが、昨年の一般質問では、町内空き家対策有効活用について問わせていただきました。ところが、一連の空き家に関わる行政の動きでありますとか取組などの情報も含めて、地域や住民のところまで十分届いていないのかなと思われます。

高野町議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会 (第2号 6月22日)

まず、1つ目なんですけれども、高野山国際こどもコーラスフェスティバル2021としまして、11月14日に開催されます。このイベントなんですけれども、高野山大学の黎明館壇上伽藍根本大塔を会場としまして、国内外の児童合唱団9団体が演奏するものです。このイベントを契機としまして、高野山をこどもコーラスの聖地として目指していくことを考えております。  

高野町議会 2021-03-15 令和 3年第1回定例会 (第4号 3月15日)

まず1つ目が、個人番号カード交付事業費補助金ということで、36万2,000円ございます。こちらにつきましては、番号カード交付事務に関する補助金ということになっております。  それからもう一つ飛んで、下の個人番号カード交付事務費補助金ということで、こちらにつきましてもカード発行等による事務費ということで、郵送料等補助金ということで5万円を計上しております。  

高野町議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会 (第2号 3月 8日)

1つ目は、新型コロナ感染症収束を見据えた多角的な取組を。2つ目は、福祉政策の充実と健康長寿まちづくりについてです。  現在、本県及び関西圏感染状況減少傾向にある中で、ワクチン接種開始情報が伝えられ、収束への希望が膨らむ一方、首都圏では緊急事態宣言の再延長、加えて変異ウイルス感染者増など、予断を許さない状況でもあります。  

海南市議会 2021-03-05 03月05日-06号

鈴木病院事業管理者病院事業管理者鈴木孝志君) 栗本議員のまず1つ目の御質問に対するお答えでございます。 黒字化に向けて組織を挙げて取り組むべきではないのかということは、本当に議員御指摘のとおりでございます。そういう強い思いで取り組んでまいりたいし、これまでも取り組んできたつもりですけれども、さらに強めてまいりたいと思っております。 

海南市議会 2021-03-03 03月03日-04号

1つ目市には、和歌山市や小田原市の生活保護しおりに準じた書類は存在しますか。 2つ目海南市のホームページには必要書類が示されていません。どのようなものが必要でしょうか。 3番目、事前の知識がない状況で来庁して説明を受けた上で、必要書類の存在を知って一旦家に帰ることになるようなことを、市はどのように考えていますか。 4番目、海南市は、生活保護しおりを改めて作る考えはありませんか。 

海南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

見守り電球というのは、離れた場所から常に見守り支援ができる、これはNTTコミュニケーションズという会社の開発システムで、3つの特徴ということで、利点というふうにも書かれていましたが、1つ目は設置が簡単であると。通信機能が内蔵されたLED電球を日常的に使用するトイレなどに取り付けることで、その点灯情報管理者として登録している別居する家族などのパソコン、スマートフォンなどに送られます。 

海南市議会 2020-12-02 12月02日-04号

1つ目は、種苗法改定は、外国資本を含む民間企業に種を独占させ、自家増殖を規制することにより農家に種を買わせるというビジネスとしての種の扱いを進めるものとの理解の下に、新たな種の管理地元農協とともに品種登録をして、安価に提供ができるようにすることが農家を守る手段の一つではないかと考えるべきではないでしょうか。